春の桜とグルメを満喫した週末|身延山久遠寺〜甲府まで
週末に、春の訪れを感じるおでかけをしてきました。身延山の枝垂れ桜に始まり、カフェでまったりランチ、甲府ではお花見と焼肉…と、大満足の一日でした!
身延山久遠寺の枝垂れ桜に圧倒
まず訪れたのは、日蓮宗の総本山・身延山久遠寺(みのぶさん くおんじ)。
鎌倉時代に日蓮聖人が晩年を過ごした聖地であり、現在も全国から参拝客が訪れる由緒あるお寺です。
入り口の山門は圧倒的な迫力。ここからさらに奥へと進むと、石段が延々と続きます。
この急な石段を登り切ると、そこには見事な桜の景色が広がっていました。
濃淡のあるピンク色の花がふわりと垂れ下がる様子はまるで花のカーテンのようで、しばし足を止めて見入ってしまうほど。
境内には何本もの枝垂れ桜があり、一本一本がまるで主役のような存在感を放っています。荘厳な本堂とやわらかな桜のコントラストがとても美しく、心が洗われるような時間でした。
「cafe だいこく」でひと休み
お花見のあとは、久遠寺近くの「cafe だいこく」へ。
和風な外観にモダンなロゴが映えていて、つい入りたくなる雰囲気。
サンドイッチのランチセットをいただきました。紙に包まれたサンドは見た目もかわいく、野菜たっぷりで食べごたえあり。スープやヨーグルトも付いていて、ちょっとした贅沢気分。
舞鶴城公園でも桜が満開!
甲府市内に戻って、舞鶴城公園へ。こちらも桜が見頃でした。
石垣と桜の組み合わせがとても絵になり、風に花びらが舞う様子がとてもきれい。
地元の方や観光客でにぎわっていて、春の陽気に包まれた平和な時間を感じました。
夕食は「奏」で焼肉三昧!
黒毛和牛の部位が少しずつ盛り合わせになった豪華なセットを注文。ミスジ、サーロイン、ハラミなど、どれもとろけるような味わいでした。
ナムルやタレも上品で、お肉の旨みを引き立ててくれます。美味しさに夢中になって、気づけば完食!
春の景色と美味しい食事を満喫できた、素敵な一日でした。身延山の桜はもちろん、総本山ならではの荘厳な雰囲気も感じられ、また来年も訪れたい場所になりました。