株主優待: ヤマハ発動機

先日届いた、ヤマハ発動機株主優待

 

カタログから何にしようか悩みに悩んで、今回選んだのがこちら――

北海道「NEEDS」のチーズ詰め合わせセット

 

箱を開けると、丁寧に包装されたチーズたちがぎっしり。モッツァレラやカマンベール風、ピザやグラタンに合いそうなナチュラルチーズまで揃っていて、なかなかのおしゃれラインナップ。

 

選んだときは「お得そう!」とテンションが上がったものの、いざ届いてみると…

どれもおしゃれすぎて、食べ方にちょっと悩む

そのまま食べる?料理に使う?せっかくだからワインでも買ってこようかな…なんてオシャレレベルがついていけない

ものが増えても困るので、消え物がいいなあと選択したけど、これはこれで消えるまでに時間かかりそう。

 


将来渡すなら「面白み」も欲しい

 

実はヤマハ発動機の株は、将来、子どもたちに渡せるようにと、別口座でコツコツ積み立てているものです。

 

ただ黙って貯めるだけじゃつまらなくて継続できないので、こんな楽しみもいいよね。

せっかくなら「こんな優待が届いたよ」「こうやって楽しんでたんだよ」と話のネタになるような株がいいなと思って、株主優待が魅力的なヤマハ発動機を選びました。しかし実際乗っているバイクはホンダばかりで、ヤマハのバイクは高校生の頃のJOG Cだけかな。いやMT10 SPとかかっこいいけどさ、もうすこし山梨に販売店拡充してくれ。

 


100株と1000株の間でゆれる気持ち

 

ヤマハ発動機は、100株から優待がもらえるのですが、実は1000株になると優待の内容がレベルアップするんです。

 

「いつか1000株まで増やしたい…!」という思いはあるものの、そこまで積み立てるのはなかなか大変。

そのうち他の優待株にも浮気したくなって、証券口座を眺めながら何度も一生悩んでいます。


でも、今のところはまだヤマハ発動機を積み立て継続中。

このチーズ詰め合わせもそうですが、届くたびに「持っててよかったな」と思わせてくれる銘柄のひとつです。