今週のお題を見た瞬間、真っ先に思い浮かんだのが、三重県・川出拉麺店の一杯でした。
10年ほど前、仕事でよく三重県四日市に出張していた時期がありました。日中はぎっしり詰まった業務をこなして、夜にホテルへ戻るまでの道すがら、夜の栄養補給が川出拉麺店だったんです。
疲れた身体に染みる味。ちぢれ麺の食感も絶妙で、「今日も一日頑張ったな」と思わせてくれる、そんな一杯でした。思い出補正もあるのかもしれませんが、あの頃の味って、今でもふと恋しくなります。ただ、仕事自体は楽しいものではなかったので、三重県に近づきたくないという思いもあります。
基本は山梨の企業戦士なので、最近感動したラーメンといえば「初志貫徹」。
スープのインパクトとキレが印象的で、麺との一体感もすごく好みでした。一口目からグッと引き込まれる味で、食べ終わってもしばらく余韻にひたってしまうほどです。人気があるのも納得。
そしてもっと身近なところでは、「韮崎家」にもよく行きます。こちらは家系ラーメンで、濃厚ながらクドくないスープに、モチモチの太麺がよく絡んで食べごたえ抜群。近場で「今日はラーメン行きたいな」って思ったとき、まず候補に上がるお店です。
…とはいえ、昔と比べると、食べ方にはだいぶ変化が出てきました。
若い頃は替え玉や大盛りなんて当たり前、さらにライスセットもつけて、スープまで飲み干すほどの勢いでした。
最近はというと、並盛りが精一杯。糖質をがっつり摂ったあとの眠気にどうしても勝てなくなってきて、午後に何か予定があるときはラーメンそのものをセーブすることもあります。四日市出張のときは、ラーメンを食べてから高速道路を運転することもあったので、眠気と戦いながらの運転は、今思えば危険でした。
しかも今はダイエット中ということもあって、ラーメンを食べる頻度としては月一ぐらいでしょうか。
今週末は、初志貫徹にまた行こうかな。もしくは、いつもの韮崎家で安心の一杯を。
いやいやもっとラーメン屋を開拓した方がいいのかも。
そんな感じ。