お題チャレンジ「行きたい場所」

Night Rangerが10月に来日公演をすると。さらにFarewell tourとのことで、ぜひ参戦したいと考えています。

東京、大阪でやるっぽいですが、肝心の日程はまだ公表されていません。

 

東京か大阪か、どちらに行くべきか?

Night Rangerの来日公演は東京と大阪で開催される予定。どちらに行くべきか迷っています。といいつつも、MR.BIGのときもそうですが、土日開催のほうで行かざるを得ないかな。地方サラリーマンの性よ。

休み休みいけば、大阪までの車移動もなんとかなるとわかったので、以前ほどの心的ハードルはないかな。

 

セットリスト予想

7 Wishesリリース40周年で、このアルバムからの選曲が多いとの見方もありますが、私的勝手なセットリスト予想。しかし、いざ書き連ねてみたら、ただの僕の考えた最強のプレイリストになってしまった。星の数はライブで演奏する個人的可能性ね。星少ないのは、個人的には好きだけと、ライブではやらないんじゃないかなあという感じ。

Dawn Patrol(1982)

  • Don’t Tell Me You Love Me  ★★★★★

  • Sing Me Away ★★★★★

  • Eddie’s Comin’ Out Tonight ★★★☆☆

  • Penny ★★☆☆☆

ここはど定番ですね。Pennyも疾走感あって好き。

Midnight Madness(1983)

  • (You Can Still)Rock in America ★★★★★

  • When You Close Your Eyes ★★★★★

  • Rumours in the Air  ★★★★☆

  • Why Does Love Have to Change ★★☆☆☆

ここもど定番。Why Does Love Have to Changeも疾走感あって好き。

7 Wishes(1985)

  • Four in the Morning ★★★★★

  • This Boy Needs to Rock ★★★★☆

  • Sentimental Street ★★★★★

  • Goodbye ★★★★★

ここも納得感ありそう。This Boy Needs to Rockはアコースティックバージョンも結構よき。

Big Life(1987)

  • The Secret of My Success ★★★★☆

  • Color of Your Smile ★☆☆☆☆

  • Carry On ★☆☆☆☆

  • I Know Tonight ★☆☆☆☆

個人的にはこのアルバム好きだけどなあ。The Secret of My Success以外はライブ音源聞いたことないかな。残念。

Man in Motion(1988)

  • Don't Start Thinking (I'm Alone Tonight) ★☆☆☆☆

  • Kiss Me Where It Hurts ★☆☆☆☆

  • Restless Kind ★★☆☆☆

このアルバムも嫌いじゃないけど、ライブ向けの選曲はちょっと難しい。

Neverland(1997)

  • New York Time(曲名) ★★★☆☆
  • Forever All Over Again ★★★☆☆

アルバムで聴くと結構一体感あって個人的には名盤。ただライブでやるか?と言われると難しい。Forever All Over Againはアコースティックバージョンも好き。

Seven(1998)

  • Sign Of The Times(曲名) ★☆☆☆☆
  • Revelation ★☆☆☆☆

サブスクで一切見当たらず、なかったことにされてる?Sign Of The Timesは疾走感あってらしさがある。MV含めて好き。

Hole in the Sun(2007)

  • Revelation 4 AM ★☆☆☆☆
  • Wrap It Up ★☆☆☆☆

なかったことにされてる第二弾。個人的にはアルバムとしての完成度もむむ?といった感じ。軽やかさが消えてる。

Somewhere in California(2011)

  • Growin’ Up In California ★★★★★
  • No Time to Lose Ya ★★☆☆☆

らしさが帰ってきたアルバム。California感ある。California行ったことないけど。

High Road(2014)

  • High Road ★★★★☆
  • Knock Knock Never Stop ★★★☆☆
  • St. Bartholomew ★☆☆☆☆

前作含めて安定感ある。メロディアスなハードロックで聞きやすい

Don't Let Up(2017)

  • Somehow Someway ★★★★☆

この年代以降はサブスクでの体験に移行していて、アルバムを通しで聴くことがなかなかない。よって選曲もちょっと疾走感あるものだけになってしまっている。

ATBPO(2021)

  • Breakout ★★★★★

同上

 

定番が多そうだから、当たらずも遠からずといった感じではなかろうか。

行きたい場所というお題についてドンピシャではないかもだけど、しっかり予習して参戦したいと思います!