羽田空港前泊の選択肢検討

4月に羽田6時発の便に乗る予定があり、前泊を検討したのでその備忘録として。私が重要視したポイントは以下の通り。

  • 風呂とトイレが別であること(大浴場ではなく部屋にバスタブほしい)

  • 車移動なので駐車場があること(akippaでよいが、宿泊先への移動が不便でないこと)

  • 滞在時間が21時~5時なのでリーズナブルなこと

この条件を満たしつつ、どの宿泊先が最適かを考えました。

また、滞在時間が21時~5時と短いため、朝食の有無は特に重要視しませんでした。

今回は羽田空港で前泊するにあたって、ビジネスホテル、ヒルトン、民泊の3つの選択肢を検討した際のポイントをまとめました。

1. ビジネスホテル

メリット

  • 空港へのアクセスが良い(シャトルバス利用可能)

  • 手続き煩わしくない

  • 風呂とトイレが別の部屋も選べる

  • 駐車場が近くにあることが多い 

デメリット

  • 部屋が狭めだけど、前泊という性質上ここはいいかな

  • バス・トイレ別を検索するのが不便、どの部屋が対象なのかも分かりづらい

  • 滞在時間的にちょっと割高かな

2. ヒルトン(ヒルトン横浜orダブルツリーbyヒルトン東京有明

メリット

  • ポイントで泊まれる

  • 国内ヒルトンコンプリートに向けて一歩進む

  • ベッドは快適そう

  • 部屋が広く、疲れをしっかり取れる

  • 風呂とトイレが別になっている部屋が多い

  • 駐車場が完備されており、車移動でも安心

デメリット

  • 他の選択肢より宿泊費が高い。

  • 滞在時間が短くてコスパが悪い。朝食ビュッフェは時間ある時にゆっくり堪能したい

  • 羽田空港直結ではないため、移動が必要。車で30分ぐらい。これは朝きつい

3. 民泊(Airbnbなど)

メリット

  • 価格が安めなものを選択可能

  • 風呂とトイレが別の物件もある

  • 駐車場付きの物件も選べる

  • 趣向がこらしてあってなんか面白そう

デメリット

  • チェックアウトが早朝なので、やりとり不安。調べるの面倒。

  • 羽田付近だと駐車場付きはなさそう。セットで探さないといけないので面倒

最終的に

私は最終的に「早朝の移動を楽にしたい」「快適に過ごしたい」「風呂とトイレが別であること」「駐車場があること」「滞在時間が21時~5時なのでリーズナブルなこと」という理由から、京急 EXイン 蒲田を選びました。リーズナブルな価格で必要な条件を満たし、空港へのアクセスも良いため、結果的に納得できそう。

車は羽田空港の駐車場に置き、電車移動で京急 EXイン 蒲田に向かうことにしました。この方法なら、翌朝羽田に停められるかどうかの心配も軽減されそう。

今回初めて民泊について調べましたが、個性的で面白そうな物件が多く、次回の旅行ではぜひ利用してみたいと思いました。バイクで遠出するときとか、ホテルより気兼ねしなくてよさそう。

また、ホテル選びの際には、一休.comを利用しました。バス・トイレ別で検索できる機能がとても便利だった。