2025-02-01から1ヶ月間の記事一覧
京極夏彦の『百鬼夜行 陽』より、「青行燈」「大首」「屏風のぞき」の三篇を読了しました。デジタル文庫だとこの三篇で一巻なので、とても読みやすい文章量でした。 本作は百鬼夜行シリーズのサイドストーリー集であり、各短編はシリーズ本編の登場人物に焦…
コロナ禍真っ只中にシンガポールへ出張した際、現地の店舗がほとんど営業しておらず、デリバリーで食事をしていた。その結果、体重が78kgまで増えてしまった。 学生時代からγ-GTPの値が高かったのだが、初めて受けた人間ドックで「脂肪肝っぽい」と指摘され…
今年はウッドデッキとウッドフェンスの塗装を予定している。キシラデコールを使用予定だけど、色を悩み中。 現状のウッドデッキ&ウッドフェンス まず、現在の状態。 ウッドフェンス(塗装なし) ウッドデッキ(約4年塗装なし) ウッドデッキは4年ほど前に塗…
4月に羽田6時発の便に乗る予定があり、前泊を検討したのでその備忘録として。私が重要視したポイントは以下の通り。 風呂とトイレが別であること(大浴場ではなく部屋にバスタブほしい) 車移動なので駐車場があること(akippaでよいが、宿泊先への移動が不…
MR.BIGのライブを最高の思い出にするため、山梨から大阪へ1泊2日の遠征を決行!ライブだけでなく、大阪グルメや観光も楽しみながら、充実した2日間を過ごしました。 そんな1泊2日のライブ遠征の記録。 1日目:ライブに向けて大阪へ一直線! 6:00 山梨を出発 …
個人年金保険に加入していましたが、解約することにしました。今回は、その経緯や理由、解約後の対応について記述しておこうと思います。 加入したきっかけ 私が個人年金保険に加入したのは、入社まもない頃の約10年前です。当時は社会人になったばかりで、…
本屋といえば、20年前、私がよく通っていたのは近所の「朗月堂」でした。地元では名の知れた書店で、広々とした店内に所狭しと並ぶ本の数々。文庫本や漫画のコーナーを眺めながら、新しい本との出会いにワクワクしたものです。しかし、残念ながら地元の朗月…
最近、無水カレー作りにはまっています。週二のペースで作っています。食材の水分だけで作るこのカレーは、素材の旨味が凝縮されるのが魅力です。しかし、いざアレンジしようとすると、なかなか難しい部分もあります。今回は、無水カレーのアレンジの難しさ…
バイク好きにとって春の風物詩とも言える「東京モーターサイクルショー」。今年は個人的に注目度が高いです。 とはいえ、山梨からこのためだけに東京へ行くのは正直ちょっと億劫……。加えて、人混みがすごいのも気になるところです。普段山で暮らしてるので、…
JAL NEOBANK プレミアムとは? JAL NEOBANKは、住信SBIネット銀行とJAL(日本航空)が提携して提供するネットバンクサービス。その中でも「JAL NEOBANK プレミアム」は、有料のプレミアム会員サービスで、JALマイルの優遇特典や各種手数料の優遇が受けられる…
「自分の好きなところを発表してください」と言われると、少し気恥ずかしいですが、あえてお題に挑戦してみたいと思います。私が自分で「好きだな」と思うのは、「運がいいこと」です。文章に書き出してみると、運がいいと認識しているのは、自己認識深掘り…
APEX J HR10×42WP(W)購入インプレッション MR.BIG大阪講演の参戦を控えており、ステージ上のパフォーマンスをクリアに楽しむために双眼鏡を購入しました!さらに、視野の広さや安定性を活かして バードウォッチング にも使えそうだと感じています。たまに…
京極夏彦の妖怪小説『今昔続百鬼 雲』を読了。本作は「百鬼夜行シリーズ」のスピンオフ的な短編集だ。3年前からKindleで百鬼夜行シリーズを読み始めたものの、平日の昼休みにしか読んでいないこともあり、まだすべては読み切れていない。 ◆ 山梨の伝説 京極…
2025年2月22日、MR.BIGの大阪城ホール公演に参戦します! 最後に日本を選んでくれたこと、本当に感謝です!有終の美を一緒に飾れると思うと誇らしいです! チケット購入と準備 MR.BIGの思い出 大阪城ホールへのアクセスと当日の流れ 楽しみな曲 まとめ チケ…